LINE
2020.10.05

【初心者向け】忘れてしまっても大丈夫!LINE公式アカウントのログイン方法をまとめました

【初心者向け】忘れてしまっても大丈夫!line公式アカウントのログイン方法をまとめました

こんにちは、adtecです。
LINE公式アカウント専門ツールの開発会社が
ログインについて詳しくまとめました。


「ログイン方法を忘れてしまった。担当者が退職してパスワードがわからない」など対処法をご説明していきます。

メールやパスワードを忘れてしまっても大丈夫です!毎回探す必要がないようしっかり記しておきますね。




■ログイン場所はどこですか?


LINE公式アカウントへのログインはこちらです。
https://manager.line.biz/
LINE公式アカウントログイン画面


LINE for Business(LINE公式アカウントログイン)から行います。

スマートフォンからでもログインもできますがLINE社としてはパソコンで操作する場合を想定していますのでパソコンで使用することをおススメします。


「LINEアカウントでログイン」もしくは「ビジネスアカウントでログイン」を選択します。LINE公式アカウントと紐づけたアカウントを選択しましょう。

LINEアカウントは個人で通常使用しているLINEアプリのアカウントです。

ビジネスアカウントは、メールアドレスのみで公式アカウントを利用できるビジネス用のアカウントです。


ちなみにLINE広告を取り扱う場合はこちらが必要です(両方ともにアカウント作成時のメールアドレスとパスワードが必要です)。
「LINEアカウント/ビジネスアカウント」について詳しく知りたい方はこちら

https://ad-tec.jp/blog/LINE/20200715-16/





■パスワードを忘れてしまったら


LINE公式アカウントは「LINEアカウント/ビジネスアカウント」必ずどちらかに紐づけて利用されています。


LINEアカウントのパスワードがわからない

これはパスワードの変更により解決します。

LINEアプリを起動してホームの歯車マークを押します。設定の画面になるのでアカウント<パスワードを押すことで登録メールアドレスに確認メールが届きます。こちらで再設定をすすめていきましょう。LINEアカウントのパスワード変更



ビジネスアカウントのパスワードがわからない

パスワードの変更により解決します。

LINE公式アカウントのログイン画面よりビジネスアカウントボタンを押すとログイン入力画面が出てきます。こちらの下部に「パスワードをリセット」というリンクがありますのでこちらから進めていきます。
https://account.line.biz/login/email/password/reset
ビジネスアカウントのパスワード変更




■メールアドレスを忘れてしまったら


LINEアカウントのメールアドレスがわからない

LINEアプリを起動してホームの歯車マークを押します。設定の画面になるのでアカウント<パスワードを押すことで登録メールアドレスを確認することができます。こちらで変更もできますのでご安心を。LINEアカウントのメールアドレス変更

LINEアカウントでメールアドレスを登録していなくても大丈夫

個人のLINEはTEL番号のみで登録できるためメールアドレスを設定していないパターンもあります。簡単にアドレスを登録でき、パスワード同様の画面で設定できます。


ビジネスアカウントのメールアドレスがわからない

こちらは管理者のメールアドレスを忘れた場合は復元することができません。ヘルプセンターへの問い合わせが必要です。編集者等であれば新たにビジネスアカウント(line business id)を作成することで解決します(登録<管理者承認の流れ)。





■LINE公式アカウント問い合わせヘルプ


上記でも解決できない場合はヘルプセンターを確認します。
公式アカウントはLINE for Businessとして問い合わせ関連のページが用意されています。
よくある質問も検索ができて便利です。
https://www.linebiz.com/jp/contact/


各種お問い合わせリンクも載せておきます。
https://faq.linebiz.com/help/s/formbranch?language=ja&key=000001152





■その他


広告設定の場所はどこですか?

LINE広告(旧LINE Ads Platform)の各種設定やレポートをご利用いただける管理画面です。
https://admanager.line.biz/?_ga=2.65173869.255344477.1601530274-204286978.1591350660
LINE広告の設定画面




要注意

以下の場合は再度LINEアカウントの作成から始める必要があります
・LINEアカウントを登録している端末を解約してしまった場合
・LINEアカウントを削除した場合


登録についてはこちらも参考に

★個人LINEもパソコンでできます!

 パソコン版LINE(Windows版)

https://desktop.line-scdn.net/win/new/LineInst.exe

 パソコン版LINE(Mac版)

https://line.me/ja/download


ビジネスアカウントの作成方法

ビジネスアカウント(LINE Business ID)についての問い合わせが多いのでこちらに設定方法を載せておきます。これはLINE広告やデペロッパー向け、またLINEを使っていないメンバーがログインする時に使われます。
ビジネスアカウント登録ページより使用したいメールアドレスを入力します。
https://account.line.biz/signup
登録したメールアドレスにビジネスアカウント登録用リンクが記載されていますのでリンクをクリックします。ここまで進んだら既存の公式アカウントの管理者へ報告し、招待してもらいます。管理者はメンバー追加の手続きを行いログインが可能になります。
(ちなみにビジネスアカウントが登録されると公式アカウント作成ページに遷移します)。
ビジネスアカウントの作成方法




<まとめ>


★ログイン場所は1つ
https://manager.line.biz/


★LINE公式アカウントは「LINEアカウント(個人のLINE)」「ビジネスアカウント(メールアドレス)」のどちらかでつながっていて、それぞれにログインするためのメールアドレスとパスワードが必要


★パスワードを忘れた場合はパスワード変更で対応できる。


★メールアドレスを忘れた場合は「LINEアカウント(個人のLINE)」はアドレス変更で確認できるビジネスアカウント(メールアドレス)」は確認するすべがないため管理者へ再登録を促す


主管理者のLINEアカウントを登録している端末を解約、あるいはLINEアカウントを削除した場合は復元できない。





いかがだったでしょうか。

今回はLINE公式アカウントにログインできない場合の対処法について解説しました。


うっかり忘れてしまった、引継ぎ漏れ等々理由は様々ですが、こうしたことに備えて控えておくことが望ましいです。特に主管理者は「LINEアカウント(個人のLINE)」と「ビジネスアカウント(メールアドレス)」どちらでもログインできるように設定しておくとよいでしょう。


LINEについては日々カスタマイズがリリースされています。

いままでできなかったことが改善されるケースも少なくありません。


どうしても調べてわからない場合はLINE社のヘルプセンターへ問い合わせる方法も手段の1つですのでぜひ活用してください。


記事を読んでいただき皆様のお手伝いになれば幸いです。

それではまた。